Hey guys! KAKELU(@rising_blue94)です☆
2019年7月20日に嘉麻市で開催された猟師だけが集まるバーベキューに参加してきました!!!
私は猟師じゃないのですが特別枠ということで「しかや」が招待してくれたのです。
▼嘉麻市「しかや」の魅力を知りたい方はこちらから
①福岡でNo1!全国でトップクラスの鹿肉を提供する『しかや』の凄さを聞いてきた!
③嘉麻市『しかや』が提供する全国トップクラスのシカ肉を食べてみた!
ということで猟師だけのBBQに参加して、気付いたこと学んだことを共有していきたいと思います!
それではレッツゴー🔥
これまでの登場人物
本間さん。しかや代表。元フランス外人部隊。
さちさん。本間さんの狩猟パートナー。元地域おこし協力隊。
バーベキュー会場にいた人物とは!?
猟師たちが集まるバーベキューとは聞いてたのですが、誰が来るかは一切知らされていませんでした。
なので行ってからのお楽しみです。
想像できるのは狩猟で鍛えられた屈強な男たちが集うんだろうな。
猟師×YouTuber 大田さんに出会えた!
「ふー。さちさんの家の周辺には着いたけどどこらへんだったけな〜」
「おっ確かここがさちさんの家やったはず。ここでBBQ楽しみだな〜」
「おじゃましま~す。こんにちは!」
「久しぶり〜。どうやって来たと?」
「ヒッチハイクです」
「それは凄いねえ!まあ家に上がって上がって〜」
「お邪魔します〜(見かけたことない人がおるけど誰なんだろうか)」
「こんにちは〜」
「こんにちは(誰やろうか?)」
「太田製作所の動画を以前の記事でも使ってたやろ?」
「あー、あのシカを捌いてる時の動画!あれ確か80万回くらい再生されていましたよね」
「そう、あの太田さん」
「すごい、そうなんですね!まさか今日お会いできるとは!」
「しかやの記事読んだよ〜。うちの動画を引用してくれてありがとう」
「めっちゃ光栄です」
紹介します
太田製作所代表 太田政信さんです
・太田製作所は佐賀県嬉野市に拠点を構え、害獣対策としてイノシシを捕獲する罠を作って販売などの事業をやっている
・YouTuberとしても活動しており、以前の記事でも紹介しましたが「しかや」で撮影した動画は80万回再生突破!
・猟師界でもすごく有名な方なんだとか
▲以前の記事▲
▲80万回再生された「しかや」での動画
猟師×ブロガー きしころさんに出会えた!
「他にも猟師の人来てるよ」
「誰やろ?」
「BBQの準備できた?」
「あいつはアフィリエイターやね」
「もしかして、、」
「そう、以前紹介した猟師ブロガーのきしころ」
「きしころです。宜しく」
「うお〜、1度お会いしたかったんですよ!」
「焼酎持ってきたから一緒に飲もう」
「自分もお酒好きなので飲みましょう!」
紹介します
猟師×ブロガー きしころさんです
・愛知県名古屋市在住。だが嘉麻市に移住することを本気で考えている。
・「フリーランス農家」というブログを運営し、月にうん数十万円の収入を得ている。俺の理想。
・徒歩で鹿児島〜北海道まで3000kmを移動したことがある強者。
・狩猟免許を持っており、暇さえあればシカを狩っている。
他にも魅力的な人たちが多くてもっとお話ししたかったな〜。
ではバーベキューの始まり始まり〜。
ジビエを使ったバーベキューがスタート!
まず初めに本間さんが炭火で鹿肉を焼いてくれました。
どうやら炭火で焼くジビエは格別に美味いらしい。
全員がまだかまだかと鹿肉が焼けるのを楽しみに待っております。
きっしーさんが持ってきてくれた「紫尾の露 楓(しびのつゆ そう)」。
私ときっしーさんはこちらのお酒を嗜んでいました。
芋焼酎なのに芋な感じがしない、そして飲みやすい!!!味も透き通っていて爽やかな香りも楽しむことができました!
どうやら夏季限定みたいですが、これは多くの人にオススメしたい。
|
こちらの芋焼酎は「LXX 70(ななじゅう)」もきしころさんが持ってきてくれました。
見た目はワインであるかのようなオシャレさです。
味は芋の深みがあり、大人なビターのきいた感じでした、
これも美味しかった。
さあ本日のメインである、こちらのシカ肉の炭火焼きを満足するまで食しました。
シカ肉は脂分がないので、胃もたれする恐れなし!太る心配なし!
そして美味い!!!炭火の風味がシカ肉を熱くまとい、シカ肉の旨みが濃縮しておりました。柔らかいし、美味いし、シカ肉がすごすぎて笑いが止まりませんでした。
皿に乗せてあるバジルソースにシカ肉をディップして食べると、これがまた美味い!
猟師たちは本当に食への探究心が凄く、グルメなので、食に関しても学びが多かったです。
このように食欲も食への知識も200%満たされていきました。
本間さんとシフトチェンジして太田さんが捕獲したイノシシを炭火で焼いていきました。
イノシシ肉は長崎県五島列島の小値賀島で何度か食べたことがありましたが、嘉麻市で食べれるなんて夢のよう。
イノシシ肉も同様に美味しく、上手に食レポ出来ない自分が情けないです。
猟師だけのバーベキューに参加して気付いたこと
GIVEの精神がハンパない!
・・・昼の後には夜にもBBQをしたんですよ。たらふく食べて飲んで会費は500円で良いとのこと。しまいには帰り際に「しかや」がシカ肉をプレゼントしてくれました。母がシカ肉を食べてみたいと嘆いていたので持ち帰れて良かった。
きしころさんは、Amazonで「しかや」に5個で6000円相当のオリーブオイルを何事もなかったかのように注文していました。しかやへの感謝の気持ちとしてプレゼントしたそうです。
太田さんもイノシシ肉を振る舞ってくれたし、猟師の方はGIVEの精神がすごかったです。
互いに若い猟師が切磋琢磨していくなかでGIVEの精神というのは当たり前の行動なのかもしれません。
また、私は「しかや」を含め皆さんにGIVEが出来ていないので、今後返していく必要があります。
会話は狩猟の話しでもちきり!
・・・やはり猟師だけが集まると、猟友会、猟銃、売上のことなどの狩猟の話しが多かったです!狩猟の専門用語も多く話しについていくのに必死でしたが、おかげで少し狩猟について詳しくなったかも?
猟師だけで食っていくのは困難!
今を楽しんでいる!
以上でこの記事は終わりです!
皆さんもシカ肉とイノシシ肉は一度食べてみてください!できれば炭火で!
また、BBQに招待してくれた「しかや」と温かく接してくれた猟師の皆さん!本当にありがとうございました!
ではまた次回お会いしましょう!