MORE UP BOOST

スキルが低いとクラウドワークスでは効率的に稼げません【体験談あり】

★クラウドワークスの利用を考えている方向け

★クラウドワークスで稼げるのか気になる方向け

 

Hey guys! カケルです。

ブログ・YouTube運営やら、スキルシェアやら、彼女を溺愛するやら忙しい日々を送っています(笑)

「クラウドワークス」の画像検索結果

いきなりですが、あなたはクラウドワークスを利用していますか?

この記事に訪れた多くの方がおそらく、クラウドワークスの利用を始めるか迷っている方だと思います。

 

そんなあなたに伝えたいことがあります。

 

クラウドワークスはスキルが低いと効率的に稼げません

 

えっ?そうなの?僕はスキルシェア初心者だからクラウドワークスは利用しない方がいいのか。
そんなことないよ。初心者でも稼げるけど効率的には稼ぎにくいってことだよ。
どういうことやねん。
今回はそのことについて解説していくぞ。

 

スキルが低いとクラウドワークスでは効率的に稼げないとはどういうことなのでしょうか。

一緒に見ていきましょう。

 

★スキルシェアってそもそも何なの?と少しでも疑問に感じたあなたにオススメ

関連記事

話題の「スキルシェア」とは何ぞや?という方向け。 2019年に黒字経営の会社が1万人の従業員をリストラしたことを知っていますか?また、定年後に貰える年金が減ってきているのも有名な話しですよね。そんな中、会社の給料だけに頼らず「[…]

クラウドワークスの予備知識

「クラウドワークス」の画像検索結果"

まずはクラウドワークスについて簡単に解説していきます。

これだけは抑えてほしい!」ということしか紹介しないので気軽にどうぞ。

 

クラウドワークスは利用者が多い

クラウドソージングサービス業界最大手の「クラウドワークス」。

クラウドソーシングサービス・・・仕事をしてほしい人(依頼者・クライアント)と、仕事をしたい人(受注者・ワーカー・メンバー)を、効率よく繋いでくれるサービスのこと)

 

クラウドワークスはテレビや日経新聞など多くのメディアで取り上げられているので、耳にしたことある方が多いと思います。

またお仕事依頼総額400億円超・登録者数111,000人を軽く突破しています。

 

利用者めちゃくちゃ多いな

クラウドワークスの仕事内容

システム開発・Webデザイン、ライティング、翻訳などといった専門的なスキルが必要な仕事から、カンタン作業といったスキルシェア初心者でもすぐに始めることができる仕事が揃っています。

 

スキルシェア初心者の僕はカンタン作業から始めてみようかな。

クラウドワークスの仕事の種類

クラウドワークスには4種類の仕事の種類があります。

固定報酬制・・・事前に決められた報酬で仕事をする。継続して仕事を続けることも可能。

時間単価制・・・決められた時給で仕事をする。基本継続して仕事をもらえる。

タスク・・・1回限りの仕事例)アンケートに答える・体験談を書く など

■コンペ・・・仕事をした後に採用されたら報酬を受け取ることができる例)サッカーチームのロゴのデザインをしてほしい など

 

クラウドワークスはスキルが低いと効率的に稼げない話し

grayscale photo of man wearing black shirt

いきなりやけど、スキルが高くないとクラウドワークスでは効率的に稼げないよ
まじで?カンタン作業とかあるしスキルシェア初心者でも稼げると思ったけど。。。
確かに誰でも稼ぐことはできるよ。
言ってることと矛盾しとるやんけ。
ただスキルが低いとコスパ良く稼げないんよ。
今から解説していくね。

 

スキルが低いとクラウドワークスで効率的に稼げないとはどういうことなのでしょうか。

その理由は3つあります。

 

①高いスキルが求められない仕事は報酬が低い

これは当たり前っちゃ当たり前ですよね。

この画像はクラウドワークスのアンケートの仕事の募集欄です。

カンタンな作業ですが、1件あたり10円〜100円と高くはありませんね。

 

私もアンケートの仕事をやったことがあるのですが、1件あたりの仕事の報酬が低すぎて軽く絶望しました。

アンケートの仕事だけで稼いでいくのはコスパが悪いです。

 

でもたまに、カンタンな業務で報酬が高い仕事があるので諦めてはいけません

おいしい仕事がないか毎日チェックすることが大事になります。

 

ライターとしての実績がほぼ0だった私でも、運良く1記事10000円以上の仕事をもらうことができました。クラウドワークスを利用するなら根気よく良い仕事を見つける必要がありますね。
ちなみに高いスキルが求められる仕事は報酬が高いです。

②カンタンな仕事にはライバルが多い

クラウドワークスにはテープを聞いて、それを文字に打つ「文字起こし」という仕事があります。

誰でもできる仕事なのでスキルシェア初心者を中心に人気のある仕事です。

 

しかし、カンタンな仕事だけあって応募者が殺到してしまうのが現実

仕事によって契約者数が決められているので、カンタンな仕事ほどライバルが多くなり仕事を受けれない確率が高まります。

上記の仕事は応募者数が208人もいる。。
ライターの仕事も人気があるので契約を勝ち取るのはいつも難しい。。
私も最初はなかなか仕事をゲットできず落ち込んだなあ。
自分で稼いでいくには、まずは営業が大事ってことか。

どうしたら契約を勝ち取れるんだ。。

契約を勝ちとるには、提案文で「私を契約すると〜というメリットがあります」といった付加価値をつけることが大事だよ。

ちなみに高いスキルが求められる仕事はライバルが少ないです。

 

③慣れない仕事なので時間がかかる

誰でも始めてやる仕事には時間がかかってしまいますよね。

 

私も始めてライターの仕事をクラウドワークスで引き受けた時は、記事の書き方が異なったり、下手なモノは納品できないプレッシャーから相当時間をかけてしまいました(笑)

その結果、1つの仕事に数日かけるはめに。。w

 

また、仕事を依頼してくれた人にメッセージで打ち合わせや仕事内容の相談をする際も、最初は時間がかかってしまいます。

 

私がクラウドワークスを始めたばかりの頃は、どんな内容のメッセージを送らなければいけないか分からず、依頼者にメッセージを1通送るのに30分かけたことなんてありましたw

仕事やメッセージのやり取りは慣れてくるので、経験値を増やせば解決できます。

スキルが低くても効率的に稼げるようになるためには

man wiping his tears

大したスキルもないしクラウドワークスで稼ぐのはやめようかな。
諦めるのは早すぎw
私はスキルが低くても条件が良い仕事をゲットしたことがあるよ。
え?どうやって?
その方法を今から解説するね。

 

クラウドワークスでスキルが低くても効率的に稼げるようになるにはどうしたら良いのでしょうか。

その方法は4つあります。

①最初は報酬にこだわらず仕事を引き受ける

まずは報酬が低くても仕事をやっていくことをオススメします。

なぜなら、クラウドワークスでは仕事をやることで実績が残るからです

実績があることで、報酬が高い仕事を依頼されたり、ライバルと差をつけることが可能になります。

 

なるほど。まずは下積みで実績を作ることが大事になってくるのか。

私も最初は3つくらいカンタンな仕事をやって実績を稼いだよ。

それから、ライターの仕事に応募すると依頼される確率が圧倒的に高くなって嬉しかったな。

②スキルを高めるために勉強をする

誰でもできる仕事は単価が低いですよね。

それなら、スキルを高めれば良いだけのはなしです。

 

スキルが高ければ以下のメリットがあります。

報酬が高い仕事を受けることができる

ライバルと差をつけることができる

仕事を依頼されやすくなる

 

そうだよね。楽して効率的に稼げるなんて上手い話しはないよね。僕もスキルを高めるために勉強を始めるよ。
それがいいね。私もライターとしてのスキルを高めるために、参考書やネットでなかなか勉強したよ。
その結果、少しはいい記事を書けるようになって報酬の高い仕事もゲットすることができました!

③自分で実績をつくる

クラウドワークスで実績を作るのに手こずってしまうなら、それ以外で実績を作るのもありかなと思います。

 

例えば以下の通りです。

ライター・・・自分のブログを運営して記事を書く

動画編集・・・YouTubeチャンネルを作って動画を投稿する

デザイン・・・自分の得意なイラストでサンプルの商品を作ってみる(名刺、ロゴ等)

 

僕は動画編集でお金を稼いでみたいな。
それならYouTubeを始めて、たくさん動画を投稿したらいいね。クラウドワークスで大きなアピールポイントになるよ。
私もブログを運営しているので、営業をする時は私が書いた記事を用いてアピールをしまくってたよ
効果はあった?
バリバリあったよ。やっぱり依頼者は失敗したくないから、どんな仕事をやってくれるか想像できる人に依頼するよね
なるほど!

④仕事をこまめにチェック

クラウドワークスで効率的に稼ぎたいなら、どんな仕事があるかこまめにチェックするべきです。

 

実績を作って自分のスキルを高めても、良い仕事をゲットしなければ意味がないからです

クラウドワークスで報酬が高い仕事を依頼されるためには、自ら営業する必要があるのでこまめに仕事をチェックしましょう。

クラウドワークス

 

おさらい

smiling woman wearing pink sweater

■クラウドワークスはスキルが低いと効率的に稼げません。

 

理由は3つ

①高いスキルが求められない仕事は報酬が低い

②カンタンな仕事にはライバルが多い

③慣れない仕事なので時間がかかる

 

■スキルが低くても効率的に稼げるようになるには?解決策は4つ

①最初は報酬にこだわらず仕事を引き受ける

・・・クラウドワークス内で実績を作ることで報酬の高い仕事をゲットしやすくなる

②スキルを高めるために勉強する

・・・スキルが高ければ、ライバルが少なくて報酬の高い仕事をうけることができる

③自分で実績をつくる

・・・依頼者はどんな仕事をしてくれるか想像できる人に任せたい

④クラウドワークス内の仕事をこまめにチェックする

・・・日々たくさんの仕事に募集がかけられている。

 

まとめ:スキルに自信がなくても始めてOKです

Ok, A-Ok, Woman, Yes, Positive, Symbol, Success, Good

クラウドワークスを始めるか迷うな。
僕のスキルはそこまで高くないし。
大丈夫。最初から高い報酬で働ける人なんてほとんどいないし、少しずつ実績を重ねていけばいいよ。
自宅で好きな時間に稼ぐこと自体すごいことなんだから、ゲーム感覚で少しずつ経験値を増やせばOK。
でもクラウドワークスは会費とかとるんじゃないの?
いや、とらないよw 利用料は0円

ほんとか!それなら始めてみよう!

 

好きな時間に好きな場所で稼ぎたいあなたも是非一緒に始めてみましょう!

応援しています!

それでは最後までありがとうございました!


クラウドワークス

 


▼\ライター限定!実績を作りたいあなたにオススメ/

日本最大級の記事作成サービス【サグーワークス】

・ライティング特化型の仕事が豊富

・1文字1円以上の仕事がたくさん

・初心者にも嬉しい ライティングのサポートあり

・ライターとして月10万円を目指せる

・会員登録無料

 

あわせて読みたい

 

この記事が気に入ったら
いいね ! 宜しくです☆