MORE UP BOOST

①アフリカのモロッコへ一人旅! モロッコを選んだ理由4選!

Hey guys! KAKELU(@rising_blue94)です!

さて、今回の記事は、

・モロッコはどんな国?

・モロッコを1人旅に選んだ理由4つ! 

を紹介していきますよ!

「旅 フリー素材」の画像検索結果

私は、2018年5月に2週間程度、アフリカのモロッコへ一人旅を敢行しました!

当時はブログを運営していなかったのでアフリカでの出来事を記事にすることが出来なかったのですが、どうしてもモロッコを勧めたい!誰にも味わえない刺激的なエピソードを共有したい!という思いに駆られ、記事にすることを決意しました。

ただ、約1年前にアフリカに旅したので、南米編と異なり印象に残った出来事をピックアップして記事にしようと思っております。 

南米編とアフリカ編を今後どうぞ宜しくお願いします 😎  

では、早速いってみましょう!

モロッコってどんな国?

「モロッコ フリー素材」の画像検索結果

モロッコの国旗

モロッコの場所

モロッコの基礎知識

・正式名称:モロッコ王国(王様が居ます)

・人口:3197万人(2011年調べ)

・首都:ラバト(けど、カサブランカの方が首都みたいな扱いをされているらしい)

・母国語:フランス語アラビア語ベルベル語スペイン語(ベルベル文化、アラブ文化、ヨーロッパ文化が融合しているため地方によって使われている言語が異なるが、基本フランス語とアラビアが用いられている)

・通貨:MAD(モロッコディルハム)1MAD=11.45円(2019年5月5日現在)

・宗教:イスラム教(宗教に寛容な国なのでそれ以外の宗教のモスクも普通にある)

 

モロッコを選んだ理由4選!

「チョイス フリー素材 」の画像検索結果

アフリカにある国は何か聞かれて答えることは出来ますか? 当時の私は、多くの国の名前は知っていましたが、どんな国か詳しく答えられる国は1つもなかったです。笑  唯一知っていたことはエジプト人にピラミッドがあるくらいですかね、、笑

そんな知識もない中なぜモロッコを選んだのでしょうか? 🙄

4つの選定理由を説明していきますよっ!

飛行機代が安い!日本から往復7万円代!?

「飛行機 フリー素材 」の画像検索結果

私は海外一人旅をする上で安くて、日本から遠い国に足を踏み入れようと思っていました。

パソコンでぼけーと色々な国の航空券を探している時に、アフリカのモロッコは日本からリーズナブルな値段で行けるという情報をキャッチしました。 

すぐに日本からモロッコまでの航空券の値段を調べてみると、驚くことに往復7万円という安さで売られていました(私は出発1ヶ月前にチケットを取ったので10万円くらいでしたがそれでも安い!)びっくり驚嘆です!  

そんな値段やったら大学生でもアルバイトで貯めたお金でモロッコに行くことは十分に可能ですよね! 

ちなみに私の道程は、福岡空港→成田空港→羽田空港→カタール→モロッコでした。 

詳しくは今後の記事に書きますね

行ったことない大陸に旅をしたかった

「旅 フリー素材 」の画像検索結果

私はモロッコに訪れる前、韓国、ドイツ、スロベニア、アメリカに訪れたことがありました。 

残すは、オセアニア、中南米、南米、東南アジア、そしてアフリカです。 

南米は学生最後の春休みに一人旅をしたいと決めていたので4択に絞られます。 

この中で、一番未知で面白そうな場所はどこかなって考えた時にアフリカという答えが浮かんできました。 

中南米は飛行機代が高くあまりパッとせず、オセアニアは日本からの留学生や修学旅行で訪れるなど多くの日本人が知っている国だから希少性が無いと判断

東南アジアは社会人になっても、ちょっとした休暇で訪れることが出来ると思い、今行く必要は無いと思いました。 

残されたのはアフリカ、、ナイジェリアではボコ・ハラムが村を襲撃したり、内戦が起こっている国もあるという情報はキャッチしていましたがモロッコはアフリカの中では治安が良い方とのこと 

それでも、スリ、強盗やボッタクリなど日常茶飯事、、でもそれが楽しい!!! 

日本で味わえない体験を旅を通して五感で味わえる。何か生きてるって感じになるんですよね。笑 

こんな甘ったれた環境が揃っている日本で「生きてる」って感覚に私はなりませんもん。 

未知な国で右も左も分からない状況で旅がスタートする、、ワクワクするし、どんな出来事を自らの力で創っていくのか想像しただけでドキドキです。あー、また一人旅したいな〜 :mrgreen: 

観光地がいっぱい!

「モロッコ フリー素材」の画像検索結果

せっかくの一人旅、人との出会いも凄く楽しみですが、やっぱり観光地が多いほうが良いですよね。

私が訪れたモロッコはインスタ映えする観光地が沢山あるのです! 

では私が一番好きだった場所を1つだけシェアします☆

町全てが青一色!シェフシャウエン!

ここシェフシャウエンは町一体が青です。青好きにはたまりません。どうやら蚊よけで町全体を青一色にしているそうな。 

えっ、どれだけ青一色かって?

ホステル兼レストランももちろん青ですし、

お店も青。 

あっ、モロッコは猫が異常に多く、猫好きにはたまらない場所です☆

なんなら学校まで青でした。笑 

もうどこを撮ってもフォトジェニックな感じです。この町の詳しいことは今後の記事に書きますね☆ 

他にどんな観光地があるのか知りたい方は下のURLからチェックしてみてください!

アフリカ大陸の北西に位置するモロッコ。 四方を異なる文化に囲まれ、現在までに独自の文化を確立させました。 近年、日本でも…

ラマダン期間だったから!

関連画像

ラマダンとは?

イスラム教徒が断食を行う月。日の出から日没までの間は、食事をとらず、水も飲まない。日没から日の出までの間だけ食事をする。異教徒には強制されない。◇ラマダンの時期は、西暦622年を元年とする陰暦(ヒジュラ暦)の第9の月で、新暦では毎年11日ずつずれて早くなる。国によって1日程度ずれることがある。(出典:講談社)

これに書いてあるとおり、毎年ラマダンの期間は変わるのですが、たまたま一人旅をする期間とラマダンの期間が被っていたのです!(5月16日〜6月14日)

そのため、年に1度のイスラム教の文化を体験できる絶好の期間だと思いモロッコに行きたい欲がさらに強くなりました。 

あと、イスラム教の人はラマダンをどのように思っているのかすごく気になったので、現地の人にインタビュー調査もしたい気持ちもありました。

ちなみに、2019年は5月5日〜6月4日がラマダン期間です。

まとめ

いかがでしたか? 

私がモロッコに一人旅をする決意した理由をまとまると、

日本からの飛行機代が安い!・・・上手く行けば7万円代の往復チケットがゲットできる!

未知なる大陸を攻めたかった!・・・アフリカって何があるのか他の大陸と比べて分からない。だから面白そう!

観光地が盛りだくさん!・・・短期間で多くの場所を周ることも可能!

ラマダン期間と被った!・・・年に1度のイスラム教の習慣を体験できるって凄くレア!

 

以上が私がアフリカのモロッコに一人旅を行こうと思った理由です! 

これから、アフリカ編の印象に残った出来事を記事にするのでぜひそちらもチェックをお願いしますね! 

では最後まで読んで頂きありがとうございました☆ 😀  

 

合わせて読みたい、南米編!

この記事が気に入ったら
いいね ! 宜しくです☆