皆さんこんにちは!カケルです!(@rising_blue94)
今回は「ブンチャーの作り方」を紹介していきます!
ベトナム人彼女が教えるレシピなので、本場の味を楽しみたい方はぜひ作ってみてくださいね!
本記事の権威性
■ベトナム人彼女が監修
■動画でも作り方を解説済み
YouTubeでも紹介済み
動画でもブンチャーの作り方を紹介しています。
どちらかお好きな方でレシピをチェックしてみてください★
ブンチャーとは!?
ブンチャーは、ベトナムの首都ハノイが発祥と言われている料理です。
ナンプラーをベースにした少し甘めのつけダレの中に、焼きつくねと豚肉が入っています。そこにビーフン(米麺)をつけて、香草や生野菜と一緒にいただく料理です。
ブンチャーを作るのに必要な材料【4人分】
【材料】
★豚ミンチ・・・400g
★豚バラ肉・・・400g
★レモングラス・・・2本
★ニンニク・・・1~2片
★赤タマネギ・・・4個 (※普通のタマネギの場合・・・1/6個)
★ビーフン・・・400g
【調味料】
★ナンプラー・・・スプーン1杯
★砂糖・・・スプーン1杯
★オイスターソース・・・スプーン1杯
★塩・・・スプーン1/2杯
★コショウ・・・お好みで
【タレ】
★水・・・200cc
★ナンプラー・・・200cc
★酢・・・150cc
★砂糖・・・100~150cc
【後入れ】
★ニンニク・・・3g
★パクチー・・・お好み
★レモングラス・赤タマネギ・ナンプラー・ビーフン等の購入は下記からどうぞ★
こんにちは!カケルです!(@rising_blue94) 私はベトナム人彼女と共にYouTuberとしても活動しているのですが、視聴者さんから下記のような質問が届きました。 視聴者さん Amazonでベトナム食品を取り[…]
ブンチャーの作り方(レシピ)【4人分】
ブンチャーは「下ごしらえ」「ビーフンを茹でる」「肉を焼く」「仕上げ」と大きくわけて4つの手順があります。このレシピでは上から下にかけて調理すれば、ブンチャーを美味しく作れるようにしてあります。
下ごしらえ
①豚ミンチをボウルに移す
②豚バラ肉を横幅1cm程度に切り、ボウルに移す
③レモングラス・赤タマネギ・ニンニクを細かく切る
まずはこんな感じにしましょう!
④レモングラス・赤タマネギ・ニンニクを均等に両ボウルに入れる
⑤ナンプラー・砂糖・オイスターソース(スプーン1杯)を両ボウルに入れる
⑥塩(スプーン1/2杯)を両ボウルに入れる
⑦塩コショウをスプーン1/2杯、黒コショウならお好みの量を入れる
⑧両ボウルにある食材達をしっかり混ぜる
⑨30分程度両ボウルを冷蔵庫に入れる
ビーフンを茹でよう
①ビーフン(400g)を30分~1時間水につける
②沸騰したお湯にビーフンを移す
③5分間ビーフンを強火で茹でる(※たまに混ぜてね)
④茹でたビーフンを水で洗い流す
肉を焼こう
①30分寝かした豚バラ肉を竹串に刺す(※竹串に刺した方が甘みが出るよ)
こんな感じにしてください♪
②豚ミンチをスプーン1杯分丸める(※丸める時は少し力強く押そう)
③オーブンで豚ミンチと豚バラ肉を焼く ・180℃で30分 ・15分経って肉を裏返そう ・フライパンでもOK
④こんがり焼けたら肉は完成
仕上げ
①【タレ】をフライパンに入れて沸騰させる
②ニンニク(2片)とパクチー(適量)を細かく切る(※ニンニクは沸騰させた後のタレに入れよう)
③タレにビーフンと肉を絡めて召し上がれ
終わりに
今回は「ブンチャーの作り方」を紹介していきました!
材料さえ揃えば、誰でも簡単に作ることができるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
では最後までありがとうございました!
★レモングラス・赤タマネギ・ナンプラー・ビーフン等の購入は下記の記事からどうぞ★
こんにちは!カケルです!(@rising_blue94) 私はベトナム人彼女と共にYouTuberとしても活動しているのですが、視聴者さんから下記のような質問が届きました。 視聴者さん Amazonでベトナム食品を取り[…]
YouTubeでベトナム情報バリバリ発信中
ベトナム語を勉強するなら「ロアン様のベトナム語講座」で決まり!
「挫折せずにベトナム語を習得したい!」と少しでも思っているあなたに1番おすすめなのが「ロアン様のベトナム語講座」です。
本講座は私が代表を務める㈱MORE UP BOOSTが運営しており、オンラインのマンツーマンレッスン(1対1)なので、短期間でベトナム語を理解でき会話できるレベルを目指すことができます。
それを可能にするために、多くのベトナム語学習者が「こんなベトナム語レッスンがほしい!」という声をサービス内容に盛り込みました。
例えば、以下のような特徴があります。
☑マンツーマンで講師は担任制
☑オンラインなので好きな時間に受講可能
☑自社制作の参考書で学習できる
☑南部・中部弁対応講師も在籍
☑レッスン録画を共有するので、いつでも復習可能