Hey guys! カケルです!(@rising_blue94)
私はベトナム人彼女と共にYouTuberとしても活動しているのですが、視聴者さんから下記のような質問が届きました。
このように、「ベトナム料理は好きだけど、本場の美味しい食材になかなか辿りつけない..」という方を多くみてきました。確かに、ベトナム食品の情報はなかなか手に入らないですし、どれを買っていいか分かりませんよね。(笑)
そこで今回は、ベトナム人彼女と私で「おすすめのベトナム食品」を紹介していきます。全て私達が胸を張っておすすめできる食品ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。また、ベトナム人のプレゼントを選ぶ際にも役立つと思いますよ!
本記事を読むメリット
✔ベトナム人が激推しの食品を知ることができる
✔ベトナム人へのプレゼント選びの参考になる
✔ベトナム人との話題づくりにも使える
簡単に私達の自己紹介
YouTubeやSNSで私達のことを知ってくれている方もいると思いますが、「いや、あなた達誰?」という方もいるでしょう。そんな方に向けて軽く自己紹介だけさせてください。
■YouTubeでも私達の自己紹介をしています!
カケル
■1996/11/11 福岡(の田舎)
■元ハノイの技能実習生送り出し機関に勤務
■ベトナム人女性と2度の恋愛経験あり
■彼女はベトナム人のロアン様
■ベトナム系TikTokのフォロワー 約13000人
■趣味は海外ひとり旅と酒を飲むこと
■YouTubeで「ベトナム情報」発信中★
ロアン
■199?/8/18 バクニン省(ベトナム)
■日本在住歴7年目
■博多弁、関西弁、筑豊弁を自由自在に操る
■彼氏が日本人(私)
■会社員をしながらYouTuberとして活動
■趣味は料理と韓国ドラマを見ること
■1番尊敬している人は元軍隊の父
おすすめのベトナム食品(麺類)
さて、ここからは「おすすめのベトナム食品」を紹介していきます。ベトナム人彼女と私が丸1日かけて厳選した代物です。
Hảo Hảo「ハオハオ」|ベトナムインスタントラーメン
Hao Hao「ハオハオ」は、ベトナムで人気のあるAcecookのベトナム工場で生産されているインスタント麺です。1番人気なのが、ピリ辛エビ味です。
福岡県:カケル(20代・男性)
ピリ辛エビ味とは言え、結構辛いですw。とは言っても美味しいのは確かなので、ぜひ試してほしいです!
バクニン省:ロアン(20代・女性)
ハオハオは国民的カップラーメン。子どもから年上の方まで誰でも人気。特に、中に入っている塩が絶品!塩のためにハオハオを買って、麺は食べたい人もいるよ。
CUNG DINH クン ディン ビーフシチュー風味
ついに、日本輸入解禁!ベトナムで人気のあるCung Dinhビーフシチュー風味。
福岡県:カケル(20代・男性)
自分は食べたことないけど、ビーフシチューのインスタント麺って気になる!ロアン様もおすすめしてたし、食べてみたいな。
バクニン省:ロアン(20代・女性)
最近できた新しいカップラーメンで、味の種類もビーフシチュー以外に色々あるので楽しいよ。私はビーフシチュー味が1番好き。ちょっとだけやけど、肉も野菜も入っているのが嬉しいな。
VIFON インスタントフォー 牛肉風味
ベトナムで人気のあるVIFONのインスタントフォー牛肉風味。
福岡県:カケル(20代・男性)
数あるインスタントフォーの中でも、これが1番美味いらしい!気軽に美味しいフォーを食べたい方におすすめ!
バクニン省:ロアン(20代・女性)
インスタントの牛肉フォーで1番美味しいよ。お店で出るような本格的な味に1番近いインスタント麺。小さい牛肉も入ってて、ダシも染みるわ。
BICH CHI(ビッチー)ライスヌードルフォー
ベトナム産のフォーの麺です。
福岡県:カケル(20代・男性)
ロアンちゃん曰く、日本で販売されているフォーの麺で1番美味しいらしいです!またフォー食べたいな。
バクニン省:ロアン(20代・女性)
ベトナムで販売されている生フォーに近い本格的な味だよ。ただ少し硬いから、しっかり茹でることが大事ばい。
Safoco Bun サフォーコ ブン(ベトナムビーフン)
ベトナムでは『フォー』は北部、『ブン』は南部の名物と言われるベトナム麺料理のマストアイテム!スープは勿論、焼きそばのような炒め物などにも使いますが、ベトナムでは生春巻きの具としても人気!見た目も違く、『フォー』はクレープ状に蒸した生地を裁断する切り麺で、『ブン』は押し出し麺。
福岡県:カケル(20代・男性)
ブンチャーやベトナムの麺料理を作る時は、ロアンちゃんがこれを使ってるよ!透き通った美しい麺に、絡みついたスープが最強のコラボマッチ!
バクニン省:ロアン(20代・女性)
茹でて5分ぐらいで出来上がり。ブンチャーやブンカーなど、色々な料理に使えて便利。safocoのメーカーの食品が1番美味しい!
おすすめのベトナム食品(調味料)
チンスー スイートチリソース
「チンスー」は、ベトナム産のスイートなチリソース。 春巻き・肉料理・魚料理などにそのままかけたり、料理の調味料として利用できます。他にも、マヨネーズと合わせて揚げ物につけたり、バインミー(ベトナム風サンドイッチ)に入れても絶品です。
福岡県:カケル(20代・男性)
チリソースと聞くと「辛そう..」と思われるかもやけど、辛さの中に甘さがある感じ!甘ったれた肉につけるのが良い感じ!
バクニン省:ロアン(20代・女性)
ひたすら美味しい。辛いやけど甘さもあり、辛さ初心者でも食べれるよ。スルメにつけたり、焼き物を調理する時にチンスーを入れたらバリ美味いで。
ヌックマム(魚醤) ナムグー
「ナムグー」は、通常の魚醤(ナンプラー)と比べて味が調整されているので癖の少なく初めての方にもおすすめの調味料です。
福岡県:カケル(20代・男性)
このナンプラーを少し薄めて、揚げ春巻きにつけて食べると美味すぎる..またロアン様が作った揚げ春巻き食べたいな。
バクニン省:ロアン(20代・女性)
ベトナム国民の調味料。ベトナム人は毎日使うよ。日本で例えれば「醤油」みたいな感じ。例えば、骨付き肉や焼き肉を調理する時にナムグーを入れるよ。
サテ・トム
フォ ーなど麺料理のアクセントに!レモングラスの香りとエビのうまみがギュッと詰まったベトナムラー油。
福岡県:カケル(20代・男性)
どうやらコストコでも売ってるみたいよ!
バクニン省:ロアン(20代・女性)
ベトナム風のしゃぶしゃぶや焼き肉を食べる時に調味料として使うよ。エビの他にレモングラスも入っているよ。死ぬほど辛いけど、それが美味しいんだ。
ONG CHA VA スープの素 フォー鶏肉風味
ベトナムの主食フォーの鶏肉風味のスープの素です。このスープの素があれば簡単にフォーのスープの味付けが可能です。
福岡県:カケル(20代・男性)
「フォーのスープを気軽に作りたい!」という方は、このスープの素を使うと良いです!ベトナム人がおすすめしているなら間違いないね★
バクニン省:ロアン(20代・女性)
これは牛肉のフォーを簡単に作る時に便利だよ。お湯を沸かせて、中の1個が2人前で、もやしやパクチー、ネギ、鶏もも肉を入れれば美味かばい。
おすすめのベトナム食品(野菜)
レモングラス
ベトナム料理によく使用する生鮮レモングラスです。 お肉料理や魚料理等の香料として利用されます。
福岡県:カケル(20代・男性)
よくロアンちゃんが肉料理にレモングラスを入れてくれるけど、香ばしい仕上がりになるし、肉の旨味がバリ極立つ!今じゃこれなしで生きていきません(大袈裟)。
バクニン省:ロアン(20代・女性)
レモングラスは肉を炒める時に使うよ。例えば、レモングラスを細かく刻んでブンチャーのお肉に入れるとバリ美味い。牛肉フォーを作る時は、レモングラスをお湯にそのままいれて茹でると良いダシが取れるで。
レッドオニオン
東南アジア諸国では、大変古くからの栽培作物であり、地中海沿岸地方も伝わって栽培されるにようになった分球型の玉葱の一種です。日本で見られる白くて大きな玉ねぎに比べ、『香りが良い』『味がいい』と言われており、東南アジアからインド、バングラデシュ、スリランカなどの南アジア、西欧諸国で使われています。
福岡県:カケル(20代・男性)
こちらもロアンちゃんが肉料理にしれっと入れてくれます。「レッドオニオン」と「レモングラス」があれば、大体のベトナム料理が作れるとロアンちゃんが豪語していました。
バクニン省:ロアン(20代・女性)
お肉を炒める時に、レッドオニオンを細かく切れると香ばしい匂いをつけれるよ。味は、食感がカリカリしてて甘みがあって、食べれば食べるほど病みつきになるよ。
おすすめのベトナム食品(揚げ春巻き・生春巻きの皮)
Safoco サフォコ ライスペーパー
ベトナム産のライスペーパーです。揚げ春巻き・生春巻きどちらにも使えます。おそらくベトナム人からの支持率No.1だと思います。
福岡県:カケル(20代・男性)
ロアンちゃんに揚げ春巻きや生春巻きを作ってもらう時は、このライスペーパーが大活躍。揚げてもパリパリ感が損なわれないし、シンプルに美味しい。
バクニン省:ロアン(20代・女性)
揚げ春巻きも作れるし、生春巻きを作れるよ。やっぱりsafocoが1番ベトナム人が喜ぶばい。
ユウキ ライスペーパー
お米で出来たライスペーパーは和洋中韓どんな具材・タレとも相性抜群です。お食事用だけでなく、バナナやいちご、あんこ、生クリームなどを巻いてデザートにもどうぞ。こちらもベトナム産です。
福岡県:カケル(20代・男性)
これは食べたことないけど、日本語で作り方が書かれていますし、安心性はありますよね。
バクニン省:ロアン(20代・女性)
このライスペーパーは「生春巻き」だけに使えるから気をつけてや。
おすすめのベトナム食品(フルーツ)
▼こちらは「ベトナムフルーツ」について詳しく解説しています▼
Hey guys! カケルです(@rising_blue94) 私は2019年に半年程度ベトナムのハノイに駐在していました。そこでは日本に行くことが決まっている技能実習生に対して、日本語を教える教師として働いていたんですよね。[…]
ドリアン
ベトナム産のモントーン種ドリアンの冷凍熟成果肉です。
福岡県:カケル(20代・男性)
ハッキリ好き嫌いが分かれるフルーツですし、私はおすすめしませんw。臭いがキツイし、食感も..けど、ロアンちゃんは美味しそうに食べるんだよなあ。。w
バクニン省:ロアン(20代・女性)
王様のフルーツ。バリ美味しい。でも日本は高すぎてなかなか買えんわ。
ランブータン
スーパーではあまり見かけない東南アジアで有名なフルーツです。味はライチに似ています。
福岡県:カケル(20代・男性)
ベトナムフルーツで1番好きです。見た目はキショイけど、味は最高です。皮を剥くとパールのような美しく白い果肉が姿を現します。一口かじると、フルーツのみずみずしい果汁が口の中に広がり、ライチのような香ばしい味わいを楽しむことができます。
バクニン省:ロアン(20代・女性)
ベトナムのフルーツや。夏しかないがバリ美味しい。日本人も皆んな好きやと思うで。
ドラゴンフルーツ
珍しい真っ赤な果肉のレッドピタヤです。さっぱりした味わいで甘さ控えめ。また、ビタミン、食物繊維なども豊富に含まれています。
福岡県:カケル(20代・男性)
沖縄より、ベトナムのドラゴンフルーツの方が甘く感じるのは私だけ?
バクニン省:ロアン(20代・女性)
見た目は気持ち悪いですが美味しいやで。
おすすめのベトナム飲料【コーヒー&お酒】
次に、おすすめのベトナムの飲み物を紹介していきます。
▼こちらは「ベトナムビール」について詳しく解説しています▼
Hey guys! カケルです(@rising_blue94) 私は2019年に半年程度ベトナムのハノイに駐在していました。そこでは日本に行くことが決まっている技能実習生に対して、日本語を教える教師として働いていたんですよね。[…]
G7インスタントコーヒー
「G7インスタントコーヒー」は、ほんのり甘くてほろ苦く、香ばしい香りが一度飲んだら病み付きになるインスタントコーヒーです。砂糖とミルクが一緒に入っているので、お湯を注ぐだけですぐに美味しいベトナムコーヒーを楽しむことができます。
福岡県:カケル(20代・男性)
ベトナムはコーヒーも有名で、ベトナム人は甘いコーヒーが好きみたいです。私も技能実習生とよくG7コーヒー飲んでたけど、ほんのり甘いわりにはコーヒーの味がしっかりしてて好きですねぇ。
バクニン省:ロアン(20代・女性)
甘いなコーヒーがベトナムで1番有名。コーヒーに砂糖をたくさん入れる人は超好きやと思うで。
333「バーバーバー」ビール
ベトナム最大のビールメーカーの「サイゴン・ブリュワリー」で造られる商品名が特徴的なビール。 ベトナムでは「3」は縁起の悪い数と言われているが、全てを足すと「9」 になることから「333」は幸運のビールとして親しまれている。泡立ちがよく、すっきりとした味わいで、スパイシーな東南アジア料理にもよく合う。現在、東南アジアだけでなく、アメリカ、オーストラリア、フランスでも発売されている。
福岡県:カケル(20代・男性)
日本のビールと比べて飲みやすいです。日本人のビールが嫌いな友人に飲ませたところ、「美味しい!」と、まるで初めて自転車に1人で乗ることができたかのような喜びようでした。
バクニン省:ロアン(20代・女性)
ビール飲めへん。
ハノイビール
100年以上の歴史を持つ「国営ハノイビール会社」で造られている、首都ハノイで最も有名なビール。ベトナム食品展覧会で金賞を5回も受賞している。喉ごしスッキリだが コクがある。
福岡県:カケル(20代・男性)
ハノイに住んでた頃によく飲んでました。グラスに注ぐと爽やかな香りが漂い、口に入れるとフルーティーな香りを楽しむことができます。犬肉によく会います(えっ?)。
バクニン省:ロアン(20代・女性)
私の地元、バクニン省はハノイ省の隣やで。
ビアサイゴンスペシャル(BIA SAIGON SPECIAL)
ベトナム最大のビールメーカーの「サイゴン・ブリュワリー」のプレミアムビール。 副原料は一切使用せず、ヨーロッパやオーストラリアなどから輸入したモルトを100%使用することで、他商品と差別化。泡立ちが良くクリアな黄金色のピルスナーで、あっさりとしていて飲み易い。
福岡県:カケル(20代・男性)
フランスのすごい技術が使われているプレミアムなビール。濃厚な麦の香りと味を楽しむことができます。
バクニン省:ロアン(20代・女性)
オシャレなデザインやな。
最後に
今回は、私とベトナム人彼女のロアンで「おすすめのベトナム食品」を紹介していきました!
日本で気軽にベトナムの味を楽しみたい方はもちろん、ベトナム人の友人や恋人へプレゼントすると120%喜ばれると思いますよ!
ぜひ、今回紹介したベトナム食品を食べてみてくださいね★
皆さんこんにちは!カケルです(@rising_blue94)。 いきなりですが、この度は「ベトナム恋愛コンサル」のサービスをスタートさせました!パチパチパチ! 「いやいや、待て待て。ベトナム恋愛コンサルって何[…]
皆さんこんにちは!カケルです(@rising_blue94)。 いきなりですが、この度は「ベトナム何でもお悩み相談サービス」をスタートさせました!パチパチパチ! 「ベトナム何でもお悩み相談サービスって何なの?[…]