Hey guys! カケルです(@rising_blue94)
私は2019年に半年程度ベトナムのハノイに駐在していました。そこでは日本に行くことが決まっている技能実習生に対して、日本語を教える教師として働いていたんですよね。
また、彼女がベトナム人だということもあり、ベトナムについては詳しい方だと思います。
さて、先日に下記のツイートをしました。
【ベトナム語を勉強するメリット】
•在日ベトナム人の数は約40万人
→中国、韓国に次いで3番目に多い•ベトナムの人口は数年で1億人に到達
→平均年齢は約30歳•観光客や土地の価格が増加
•日系企業の進出
ベトナム語を勉強しないと、確実にチャンスが減りますね。私はコツコツ習得します😌
— Kakeru Nakashima🇻🇳ベトナム的フリーランス (@rising_blue94) June 26, 2020
【ベトナム語を勉強するメリット】
•在日ベトナム人の数は約40万人 →中国、韓国に次いで3番目に多い
•ベトナムの人口は数年で1億人に到達 →平均年齢は約30歳
•観光客や土地の価格が増加
•日系企業の進出
ベトナム語を勉強しないと、確実にチャンスが減りますね。私はコツコツ習得します😌
ということで、今回は「ベトナム語を勉強するメリット」を紹介していきます。他のベトナム語のメリットを紹介している記事は理解しにくかったので、なるべく誰でも分かるように解説していきたいと思います。
本記事を読むメリット
・ベトナム語を勉強するメリットがわかる
・ベトナム語を勉強する方法を知ることができる
・ベトナムの現状について学ぶことができる
本記事の権威性
私はベトナムのハノイに半年程度住んでいたことがあり、また彼女がベトナム人なため、新鮮なベトナムの情報を得ることができています。さらに、ベトナム人の友達や経営者の方も多くいるため、日本人がベトナム語を学ぶ重要性を身を持って感じています。
本記事では私の体験談や知識をシェアすることはもちろん、ベトナム人彼女から教えてもらった情報も紹介していきます。
【悲報】ベトナム語を学んでも全ベトナム人の言葉を理解することは難しい
ベトナムには54の民族がいます。ベトナム人口の約86%を占めるキン族(ベト族)の母語がベトナム語であり、公用語の位置づけになっています。一部の民族ではベトナム語以外の言葉を話すので、ベトナム語を習得しても全てのベトナム人が話す言葉を理解することは難しいでしょう。また、ベトナム北部・中部・南部で話す言葉やアクセントが異なる場合があります。
しかし、ベトナム語にも標準語(北部の方)があるので、それを習得すれば大きな問題はないと思います。
ベトナム語を勉強するメリット
さて、ここからベトナム語を勉強するメリットを大きくわけて3つ紹介していきます。
①日本に住んでいる誰もがベトナム人と関わる時代
結論から言うと、日本に住んでいる誰もがベトナム人と関わる時代が来ているので、ベトナム語を勉強するべきです。
法務省のデータによると、2019年10月25日の時点で在日ベトナム人の数は約37万人以上です。この記事を書いているのは2020年6月なので、日本にいるベトナム人はすでに40万人を超えているかもしれません。これは、中国・韓国に次いで3番目に多い数なんですよね。しかも!在日外国人の伸び率はベトナムが断トツの1位なのです。
在日ベトナム人が急激に増加している理由は、ベトナム人留学生・技能実習生の数が増えているからです。この記事では詳しく解説しませんが、日本は高齢化社会により働き手が年々減少しており、日本人の雇用者だけでは限りがあるので、技能実習生の受け入れを日本は積極的に行っているんですよね。
②ベトナムにはチャンスがいっぱい
ベトナム語を勉強すれば、ベトナムでたくさんのチャンスに出会うことができると思います。
理由は以下の通りです。
・ベトナムの人口が増加している
・土地の価格がアップしている
・ベトナムに訪れる外国人観光客が増加
・日系企業の進出が進んでいる
1つずつ掘り下げて解説します。
ベトナムの人口が増加している
2020年現在のベトナムの人口は約9700万人です。人口のほとんどが若年層なので、今後はベトナムの人口は1億人に到達すると予測されています(参照データ)。人口が増えるということは経済が発展しやすい傾向にあります。ベトナム統計総局のデータによると、コロナが訪れる前まではベトナムの経済はバリバリ盛り上がっていました。人口が多くなるほど将来のポテンシャルが高くなるので、ベトナム語は勉強しておいた方が良さそうですね。
土地の価格がアップしている
不動産総合サービスを提供するSavillsのデータによると、5年間にわたってベトナムの土地の価格は上昇しています(参照データ)。今後も、土地の価格はアップすると予測されているため、世界中の投資家にベトナムは注目されています。投資や不動産業を考えている方がベトナム語を理解することができると、さらにチャンスが増えると思います。
ベトナムに訪れる外国人観光客が増加している
ベトナム観光総局によると、2018年にベトナムに訪れた外国人観光客は1560万人で、前年に比べて270万人も増加しました(参照データ)。理由は、LCC(格安航空)の就航が増えたこと、ベトナムのインフラが整っていることも挙げられます。特にベトナムでお店をつくりたい方、ベトナムの観光に興味がある方がベトナム語を勉強しておくことで、新しい情報からチャンスを生み出すことができるでしょう。
■どうしてベトジェットエアが愛知・福岡・鹿児島に新規就航したの? ■そもそもベトジェットエアって何なの? ■ベトナムに興味がある! 1つでも当てはまったあなたに読んで欲しい記事です😌 […]
日系企業の進出が進んでいる
JETROのデータによると、2018年にベトナムに進出している日系企業の数は1848社と、前年よりも300社以上も増加しています。ベトナムの人件費が安い、ベトナム経済の発展などの理由から日系企業が増加しています。そのため、今後はさらに日本とベトナムの結びつきが高まると思います。また、日本の会社に勤務している場合も、ベトナムに関連した仕事をやるチャンスが訪れる可能性もあります。なので、ベトナム語を学んでおくことでキャリアアップを狙ってみるのも良いでしょう。
③希少価値が高い人間になれる
ベトナム語を学ぶことで、希少価値が高い人間になれることは間違いありません。
日本語が話せるベトナム人は多いですが、ベトナム語を話せる日本人はまだ少ないです。これまで説明した通り、日本とベトナムの関係性はさらに高まるので、ベトナム語を話せるだけで希少価値が高い人間になれると思います。
「日本語が話せるベトナム人通訳者を雇えばいいじゃないか?」なんて思う人もいるかもしれませんが、自分自身の考えを直接伝えれず、通訳者にいちいち通さないといけないのは何か気持ち悪いですよね。そんなのコミュニケーションじゃないですし、シンプルに本当の信頼なんて築けないと思います。
「英語を話せればベトナム語を話せなくて良いんじゃない?」と思う人もいるかもしれませんが、ベトナム人は日本人と同じくらいかそれ以下ぐらい英語を話せる人が少ないです。もちろん英語を話せるベトナム人はいますが、全員がそうとは限りません。もう一度言いますが、英語よりもベトナム語を話せた方が希少性が高く、日本とベトナムの今後の関係性を考えるとベトナム語は勉強しておいた方が良いです。
終わりに:ベトナム語を勉強しない理由はなくない?
最後にもう一度おさらいです。
ベトナム語を勉強するメリット【まとめ】
①日本に住んでる誰もがベトナム人と関わる時代が到来
②ベトナムにはチャンスがいっぱい
・ベトナムの人口が増加している
・土地の価格がアップしている
・ベトナムに訪れる外国人観光客が増加
・日系企業の進出が進んでいる
③希少価値が高くなれる
今後は間違いなく日本とベトナムの関係性は強くなります。また、日本に住んでいてもほとんどの人がベトナム人と関わる機会が増えていきます。ベトナム語を話せることができれば、多くのチャンスを掴み取ることができ、人生を充実させることができると思います。ベトナム語の重要性に気づけた方は、私と一緒にベトナム語の勉強を頑張っていきましょう!
皆さんこんにちは!カケルです(@rising_blue94)。 いきなりですが、この度は「ベトナム恋愛コンサル」のサービスをスタートさせました!パチパチパチ! 「いやいや、待て待て。ベトナム恋愛コンサルって何[…]
皆さんこんにちは!カケルです(@rising_blue94)。 いきなりですが、この度は「ベトナム何でもお悩み相談サービス」をスタートさせました!パチパチパチ! 「ベトナム何でもお悩み相談サービスって何なの?[…]