Hey guys!
ホームレスと仲良しKAKELU(@rising_blue94)です☆
私は大学4年時の就活シーズン真っ盛り中にモロッコへ一人旅をしました。
万全たる準備をしてモロッコへ向かったのですが、なぜか帰国3日前にしてお金がほとんど尽きてしまいました。
ホステルへの宿泊費はあったのですが、空港までの移動費は不足しています。
何なら食費もありません。
食べ物は最悪何とかなるとは思いましたが、事前に予約していた飛行機に乗れないのはシャレになりません。
帰国しないと就活出来ないし、大学の講義を受けないと単位が取れずに卒業できませんよね。
クレジットカードも当時は持っていませんでした。
そこで、私がとった行動とは一体何なのでしょうか?
また、無事帰国はできたのでしょうか?
この記事で赤裸々に紹介していきますよ!
▼日本のホームレスと仲良しな記事はこちらから
Hey guys! 今日は、日本一のスラム街とも言われる「西成地区」に行ってきたKAKELUです☆ 私はこれまで、大阪の人達が口を揃えて「西成区はやばい!危ない!」と言う声をよく耳にしておりました。 しかし、「今の西成はそこまで[…]
▼海外旅行でクレジットカードが必要な理由はこちらから
カサブランカを歩きながら電車代を調達するための方法を真剣に考えてみた
帰国前日、モロッコの主要空港があるカサブランカに来ておりました。
ただ、空港までの電車代を調達しなければ帰国ができません。
そこで、電車代をゲットするにはどうしたら良いのか朝から脳をフル回転させて散歩していました。
それにしてもカサブランカは都会的で、観光客も多かった。
マックとかケンタッキーもあったし。
おっと、空腹過ぎて食べ物のことしか頭に浮かばなかったよ。(マジです)
食べ物も買えない虚しさ、悲しさを誰にぶつけて良いのかも分かりませんでした。
わお!ちょっと入り込んだ場所に行くと、ホームレスがたくさんいますね!
また、ブルーシートや段ボールの上に商品を置いて、通行人にアプローチしている人もいます。
カサブランカで商売開始までの準備段階
まず、自分の露店を構えるには商品を置く段ボールをゲットしなければなりません。
きっと街中に段ボールは転がっているだろうと推測し、良さげな段ボールを探します。
おそらく、どの観光客よりも段ボールを欲していたことでしょう。
意外とあっさり、少し汚い段ボールを街なかでゲットすることができました。
これで土台は揃いました。
観光客が段ボールを大事そうに運んでいる状況を現地の人はどう思ったのでしょうか?
段ボールを調達して、次にやったことは「商品名をフランス語に訳して紙切れに書き、商品に貼る」作業です。
日本の物なので見ただけじゃ何か分からないと思ったからです。
そのため、段ボールをゲットした私は、マクドナルドに来ました。
というのも、私が宿泊したホステルにはWi-Fiが無かったので、マクドナルドまでWi-Fiを借りに来ていました。
そこで、商品名を日本語からフランス語に訳して紙切れに書き、準備は完了です。
カサブランカでいざ商売開始!結末はいかに!?
私がお店を構えた場所は赤枠で囲った場所です。
ここを選んだ理由としましては、人通りが多かったこと、ホームレスの縄張りでなかったこと、露天がたくさんあったことが挙げられます。
正直、日本人がこんな場所で露店を構えると怪しまれて、怖い目に合わないか恐怖心がありました。
また、シンプルに恥ずかしさもありました。日本人誰も通りませんようにw
では、早速商売をスタートさせましょう!!!





Hey guys! KAKELU(@rising_blue94)です! さて、今回の記事は、 ・モロッコはどんな国? ・モロッコを1人旅に選んだ理由4つ! を紹介していきますよ! 私は、2018年5[…]